信用情報機関とは、クレジット会社やローン会社などの加盟会社から個人の信用情報を収集・管理している機関です。
信用情報とは、クレジットカードやカードローンなどの利用履歴(申し込み・借り入れ・返済など)のことを指します。
また、信用情報機関は、加盟会社からの照会に応じて必要情報の提供も行っています。
この信用情報機関は、主に3つの役割を果たしています。
ひとつ目は、クレジットカードやローンの審査時間の短縮です。
クレジットカードを作成する場合やローンを利用する場合、必ず審査が行われます。
審査では申込者にどの程度の返済能力があるのかが調査されますが、申込者の返済能力を調べるのは簡単ではありません。
しかし、信用情報機関に信用情報を照会すれば、他の金融機関からの借入の有無や契約内容、返済状況、過去の支払い状況といった情報が得られるので、スピーディに審査を行うことが可能となります。
二つ目の役割は、申込者の返済能力に合った契約を実現させることです。
クレジット会社やローン会社は、審査の際に信用情報の照会を行うことで申込者の返済能力を判断しています。
これにより、返済能力に応じて利用限度額を設けるなど、申込者に合った契約を結ぶことが可能となっています。
三つ目の役割は、申込者の多重債務や債務整理を防ぐことです。
信用情報の照会を行うと、申込者の返済能力が把握できるので、返済能力を超えた貸付をせずに済みます。
これにより、申込者が多重債務に陥って債務整理を行わなければいけない状況となるのを防ぐことが可能です。
このように、信用情報機関は様々な役割を果たしていますが、
国内には「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」
「株式会社日本信用情報機構(JICC)」
「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」という3つの機関が存在します。
延滞などの事故情報は信用情報機関に伝わりブラックリストにのってしまうどうなるのか?
日常的な買い物をする際に、現金ではなくクレジットカードを使用するという人も多いのではないでしょうか。
キャッシュレス決済が普及する中で、クレジットカードは手軽に利用できる決済手段として多くの人に利用されています。
金額の大きな買い物をする際などに多額の現金を持ち歩かずに済みますし、使えるお店も沢山あります。
インターネットショッピングの際などには、欠かせない決済手段の1つです。
クレジットカードを使用する際に気を付けたいのは、支払を延滞してしまうことです。
クレジットカードを使用した分の金額は登録している銀行口座から毎月決まった日に引き落とされますが、
残高が足りなくて引き落としができないといった事態が生じることがあります。
単純に買い物をし過ぎてお金が足りなくなってしまうこともありますし、
入金するのを忘れていたということもあります。
万が一、クレジットカードの引き落とし日に残高が不足して支払いができなかった場合には、自動的に利用停止の措置が取られるのでそのクレジットカードは利用することができなくなります。
光熱費や携帯電話料金、家賃などもクレジットカードで支払っている場合には、
その分の支払いも全て延滞していることになってしまうので注意が必要です。
そして引き落とし日の翌日になると、遅延損害金が発生することになります。
余計なお金まで支払わなければならなくなるので、残高不足にならないようにすることが大切です。
遅延損害金が発生するのも問題ですが、
それより大変なのは事故情報として信用情報機関に伝わりブラックリストにのってしまうことになります。
クレジットカードを利用すると、その利用履歴が信用情報機関にクレジットヒストリーとして登録されます。
クレジットカード会社や銀行などの金融機関、消費者金融会社などが加盟している機関です。
どのようなクレジットカードを利用しているのかや契約の内容、利用状況、返済履歴などが全て登録されています。
返済を延滞したことや債務整理をした場合なども金融事故情報として記録されるのです。
たった一回でも延滞すると、その記録は信用情報として記録されてしまいます。
国内には幾つか信用情報機関がありますが、その情報は全て共有されます。
信用情報に傷がつくと、新たにクレジットカードの利用を申し込んでも審査に落ちてしまったりします。
住宅ローンやマイカーローンを利用しようと思った時にも、審査が厳しくなることがあります。
クレジットカードは十分な返済能力があることを前提に、信用によって借り入れをすることで後払いが可能になっています。
一度でも返済を怠ってしまうと、信頼できないとみなされてしまっても仕方がありません。
日常の行動で積み重ねられていく信用情報は、クレジットカードを利用する上で非常に重要です。
家や車など大きな買い物をする際には、住宅ローンやマイカーローンを利用する人も多いでしょう。
それがマイホームを購入しようと決意したのに、住宅ローンを利用できないとなったら困ってしまいます。
また、車がないと生活できないような地域もあり、ローンを利用できないと死活問題になる事もあります。
教育ローンやブライダルローン、デンタルローンなども組めなくなってしまうこともあります。
スマートフォンの購入なども分割払いで行うことがほとんどですが、
これもローンの一種なので信用情報が元になった契約です。
ただし、一度延滞しただけですぐにブラックリストに載ってしまうわけではありません。
入金するのを忘れていただけという場合などは、すぐに入金すれば大きな問題となることはないでしょう。
しかし、ずっとその状況が続いた場合には、長期の延滞ということになりブラックリストにのってしまいます。
大体、目安になるのは2か月間です。
ブラックリストにのってしまったら、新たなローンを利用することはまずできなくなります。
一括で返済したとしても、最低5年は審査に通ることはありません。
その間、クレジットカードを利用することはできませんし、住宅ローンやマイカーローンを利用することもできないでしょう。
そういった事態を防ぐためには、信用情報に傷をつけないことが大切です。
収入を上回る買い物をするのも控える必要がありますし、口座に入金するのを忘れないようにする必要があります。
複数の口座を利用している場合には、支払日が違っているなどして分かりにくくなります。
うっかり入金するのを忘れてしまうこともあるので、支払口座を一本化するのがおすすめです。
給与振込口座と支払い口座を一緒にしておけば、入金するのを忘れることはなくなります。
クレジットカードは現金の持ち合わせがない時などにも持っているととても便利です。
ポイントも貯まって買い物などにも利用できるので、現金を使用するよりもお得になります。
そのため信用情報に傷をつけることがないように賢く利用する必要があります。

おすすめの記事